主人公ケータのおじいちゃん=ケイゾウとおばあちゃんのユキッペ。

映画のその後を想像した絵です。
映画を観てない人には、意味分からんちんの絵でしょう(汗)。
画材は、つけペン、コピックチャオ。Photoshopでレタッチ入れてます。
※今日はなんでも、「タロとジロの日」だそうで。
1956年、南極観測のため昭和基地で、第一次越冬隊と15頭の樺太犬が、越冬。
1958年、第二次隊員と引き継ぎ。しかし悪天候で第二次越冬隊は、基地に容易に近づけず。
結局第一次隊員の救出を優先し、樺太犬15頭を、鎖につないだまま昭和基地に置き去りにする。
1年後第一次越冬隊員が南極基地を訪れると、タロとジロだけ、生き残っていたーという有名な話。
今思い返せば、酷い話だなぁと思いますけども。
その日が今日だったことから、「タロとジロの日」だそう。
そんなわけで、映画『南極物語』(1983年)メインテーマ、ヴァンゲリス「Theme From Antarctica」。
高倉健が主演した映画で、当時大ヒットした映画。私も観に行きましたなぁ。なんでも、1997年に『もののけ姫』が登場するまで、歴代邦画興行成績1位だったそう。
Theme From Antarctica - Vangelis
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>