2011年09月20日

すがやみつる先生、トーク&サイン会@有隣堂・ヨドバシAKIBA店、その2

 すがやみつる先生、トーク&サイン会@有隣堂・ヨドバシAKIBA店、その1からの、続きです。

ササキバラ「マンガの演出の「感」は、どこで学んだんですか?」
すがや「やっぱり、石ノ森先生の『マンガ家入門』だったかなぁ」


続きを読む
posted by 諸星ノア at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年09月19日

すがやみつる先生、トーク&サイン会@有隣堂・ヨドバシAKIBA店、その1

 マンガ『ゲームセンターあらし』で知られる、マンガ家で小説家でもある、すがやみつる先生のトークイベント&サイン会が行われ、参加してきました。

 場所は、秋葉原。有隣堂・ヨドバシAKIBA店。

 続きを読む
posted by 諸星ノア at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年09月16日

昨夜のラジオ深夜便で・・・

 昨夜のNHK『ラジオ深夜便』に、故藤子・F・不二雄先生の奥様、藤本正子さんが出演されてました。

 勿論生ではなくて、録音でしょう。



続きを読む
posted by 諸星ノア at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年08月18日

『ルパン三世展』@松屋銀座

 東京・銀座のデパート、松屋銀座にて開催中の、『ルパン三世展』に行ってきました。


続きを読む
posted by 諸星ノア at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年08月07日

勝川克志原画展@ギャラリー喫茶Cobu

 秋葉原でイベントに参加した後は、諸々用事を済まして、JR中央線に乗り込み、阿佐ヶ谷駅に移動。

 阿佐ヶ谷駅南口のパールセンター(商店街)にある、ギャラリー喫茶Cobu(コブ)へ行きました。

 そこで、マンガ家の勝川克志先生のカラー原画展が行われており、今日は先生が来店する日なのです。


続きを読む
posted by 諸星ノア at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年07月08日

『コミカライズの匠』@阿佐ヶ谷ロフトA・その6

 『コミカライズの匠』@阿佐ヶ谷ロフトA・その5からの続きです。

 プレゼント抽選会が始まります。

 山田ゴロ、一峰大二、野口竜の各先生が、真四角のボックスから、中に入っている数字の書いた紙を引いて、当選者を決めます。


続きを読む
posted by 諸星ノア at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年07月07日

『コミカライズの匠』@阿佐ヶ谷ロフトA・その5

 『コミカライズの匠』@阿佐ヶ谷ロフトA・その4からの続きです。


山田「僕等は、マンガ家のところに遊びに行って、そのままアシスタントとかするんですけど、野口先生もそうだったんですね」
野口「まだ20代前半で、三日徹夜しても大丈夫な頃ね。一峰先生のところにも、アシスタントに行った時期があります」続きを読む
posted by 諸星ノア at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年07月06日

『コミカライズの匠』@阿佐ヶ谷ロフトA・その4

『コミカライズの匠』@阿佐ヶ谷ロフトA・その3からの続きです。

 休憩時間が終わり、司会の星奈美紀さんと山田ゴロ先生が、ステージの登場。

 山田先生は、第1部とは違うTシャツを着てきました。1部では黒のTシャツでしたが、2部では、赤のTシャツ。鉄腕アトムTシャツです。続きを読む
posted by 諸星ノア at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年07月05日

『コミカライズの匠』@阿佐ヶ谷ロフトA・その3

 『コミカライズの匠』@阿佐ヶ谷ロフトA・その2からの続きです。

山田「ところで僕等は(テレビの)台本をもらって、マンガを描くんだけど、そうなると自分は単なる絵を描く「道具」じゃないのかって思ったりするんですが、一峰先生はどうですか?」

続きを読む
posted by 諸星ノア at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年07月04日

『コミカライズの匠』@阿佐ヶ谷ロフトA・その2

 『コミカライズの匠』@阿佐ヶ谷ロフトA・その1からの続きです。

 ステージには、若い美人の女性が登場。司会の方みたいです。

 それでは、イベントレポート開始します。いつものごとく、メモと記憶、ネット情報の組み合わせで再現します。


続きを読む
posted by 諸星ノア at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年07月03日

『コミカライズの匠』@阿佐ヶ谷ロフトA・その1

 東京は、JR阿佐ヶ谷駅南口からパールセンターという商店街に入って、歩いて数分にあるライブハウス・阿佐ヶ谷ロフトAで行われた、石ノ森スピリッツVol.2『コミカライズの匠(たくみ)』というトークイベントに参加してきました。

 開場は、お昼12時。スタートは、13時。


続きを読む
posted by 諸星ノア at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年06月03日

どうやらあの作品がー

 カウンセリングの日。


続きを読む
posted by 諸星ノア at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年05月15日

谷口ジロー先生サイン会@三省堂神保町本店

 米沢嘉博記念図書館の『吾妻ひでおマニアックス』を観て、午後1時より、三省堂神保町本店にて、マンガ家・谷口ジロー先生のサイン会に参加しました。


続きを読む
posted by 諸星ノア at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

吾妻ひでおマニアックス@米沢嘉博記念図書館

 東京・神保町の三省堂書店で行われる、マンガ家の谷口ジロー先生のサイン会に参加するため、神保町界隈へ。

 サイン会は、午後1時からなんですが、早めに行って、三省堂から近いところにある、米沢嘉博記念図書館に行ってみました。

 そこでは、マンガ家の吾妻ひでお先生の企画展、「吾妻ひでおマニアックス」が行われているので、それを見ていこうと思ったのです。


続きを読む
posted by 諸星ノア at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年05月14日

吾妻ひでお先生サイン会@リブロ池袋本店

 七海ななちゃんのイベントに参加した後、池袋に移動。マンガ家・吾妻ひでお先生のサイン会に参加するためです。

 場所は、リブロ池袋本店4Fコミック売り場。



続きを読む
posted by 諸星ノア at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年05月03日

「吾妻ひでお美少女実験室」とハズレ券

 「誕生40周年仮面ライダー展」の後は、御茶ノ水にある明治大学に移動。

 明治大学博物館・特別展示室で行われている展覧会、「吾妻ひでお美少女実験室」に行きました。


続きを読む
posted by 諸星ノア at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年03月10日

祝77歳!

 本日は、藤子不二雄A先生の、77歳の誕生日でございます〜。先生、おめでとうざいます!


続きを読む
posted by 諸星ノア at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年02月27日

板羽皆先生サイン会@リブロ池袋本店

 マンガ『サムライカアサン』第7巻の発売を記念して、東京・池袋西武のリブロ池袋本店にて、作者の板羽皆(いたば・みな)先生のサイン会が行われました。

 つい最近ネットで、このことを知り、なにか面白そうなマンガだなって直感したので、1巻を買って読んだら、やっぱり面白い。というわけで、サイン会に参加を決めた私でした。

続きを読む
posted by 諸星ノア at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年02月09日

トークイベント&サイン会『トキワ荘物語少女漫画篇』@杉並アニメーションミュージアム その4

 トークイベント&サイン会『トキワ荘物語少女漫画篇』@杉並アニメーションミュージアム その3からの続きです。

 
 トークショーが終わり、サイン会の準備ができるまで、サイン会参加者は、アニメシアターの外で待機。

 サイン会には、以下の本をミュージアム内で買った人が対象になります。

○『トキワ荘パワー!』(祥伝社)
○『トキワ荘日記』(水野英子著/自費出版)
○『トキワ荘実録-手塚治虫と漫画家達の青春-』(丸山昭著/小学館)


続きを読む
posted by 諸星ノア at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家

2011年02月08日

トークイベント&サイン会『トキワ荘物語少女漫画篇』@杉並アニメーションミュージアム その3

 トークイベント&サイン会『トキワ荘物語少女漫画篇』@杉並アニメーションミュージアム その2からの続きです。


 水野英子先生、丸山昭さんの独壇場なところに、司会の鈴木伸一館長が、ぽつんと発言の機会のなかった、よこたとくお先生に話を振って欲しいと促したところからです。


続きを読む
posted by 諸星ノア at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・マンガ家