シネコンでソフビ付き前売りをゲットした後、都内へ移動。JR高田馬場駅下車。
駅近くにある、芳林堂書店・高田馬場店へ。
続きを読む
2013年07月06日
杉作先生トーク&サイン会@芳林堂書店・高田馬場店
posted by 諸星ノア at 21:02| マンガ・マンガ家
2013年06月29日
2013年05月30日
2013年02月26日
図書館でアイデア、『ビブリア古書堂の事件簿』。
posted by 諸星ノア at 20:46| マンガ・マンガ家
2013年02月02日
蒼木雅彦先生のサイン会@有隣堂横浜駅西口コミック王国
posted by 諸星ノア at 20:04| マンガ・マンガ家
2012年12月23日
村枝賢一先生サイン会@書泉ブックタワー
posted by 諸星ノア at 18:10| マンガ・マンガ家
2012年11月01日
藤子不二雄A先生のトーク&サイン会@ジュンク堂書店池袋本店・その3
藤子不二雄A先生のトーク&サイン会@ジュンク堂書店池袋本店・その2からの続きです。
『78歳いまだまんが道を・・・』の発売を記念しての、藤子不二雄A先生トーク&サイン会。
トークが終わり、今度はサイン会です。
ここ(ジュンク堂書店池袋本店・4F喫茶コーナー)で上記の本を買うと、それに整理券がついております。それに記されている番号順に、列に並んで、サインをしていただく流れです。
続きを読む
『78歳いまだまんが道を・・・』の発売を記念しての、藤子不二雄A先生トーク&サイン会。
トークが終わり、今度はサイン会です。
ここ(ジュンク堂書店池袋本店・4F喫茶コーナー)で上記の本を買うと、それに整理券がついております。それに記されている番号順に、列に並んで、サインをしていただく流れです。
続きを読む
posted by 諸星ノア at 22:20| マンガ・マンガ家
2012年10月31日
藤子不二雄A先生のトーク&サイン会@ジュンク堂書店池袋本店・その2
藤子不二雄A先生のトーク&サイン会@ジュンク堂書店池袋本店・その1からの続きです。
『78歳いまだまんが道を・・・』の発売を記念しての、藤子不二雄A先生トーク&サイン会。
藤子A先生のトークの続きです。
藤子A「ある時巨泉氏が、TBSで『ギミア・ぶれいく』(1989年)という2時間番組をやるんで、出てくれと言ってきました。オレはタレントじゃないから(テレビに出ても)しゃべれないよって言ったら、アニメをやってくれと言われました。
続きを読む
『78歳いまだまんが道を・・・』の発売を記念しての、藤子不二雄A先生トーク&サイン会。
藤子A先生のトークの続きです。
藤子A「ある時巨泉氏が、TBSで『ギミア・ぶれいく』(1989年)という2時間番組をやるんで、出てくれと言ってきました。オレはタレントじゃないから(テレビに出ても)しゃべれないよって言ったら、アニメをやってくれと言われました。
続きを読む
posted by 諸星ノア at 20:48| マンガ・マンガ家
2012年10月30日
藤子不二雄A先生のトーク&サイン会@ジュンク堂書店池袋本店・その1
藤子不二雄A先生の画業60周年を記念して、『78歳いまだまんが道を・・・』(中央公論新社)が出版されました。
その発売を記念して、著者の藤子不二雄A先生のトーク&サイン会が開催され、参戦してきました。
場所は、東京・ジュンク堂書店池袋本店、4F喫茶スペース。開場19時、トークスタート19時30分。
続きを読む
その発売を記念して、著者の藤子不二雄A先生のトーク&サイン会が開催され、参戦してきました。
場所は、東京・ジュンク堂書店池袋本店、4F喫茶スペース。開場19時、トークスタート19時30分。
続きを読む
posted by 諸星ノア at 22:36| マンガ・マンガ家
2012年08月30日
『杉浦茂とと?展』@江東区森下文化センター
posted by 諸星ノア at 21:09| マンガ・マンガ家
2012年08月11日
松本零士展@池袋東武百貨店8階催事場
posted by 諸星ノア at 20:22| マンガ・マンガ家
2012年04月22日
たなかのか先生サイン会@SHIBUYA TSUTAYA
『すみっこの空さん』第2巻(マッグガーデン刊)の発売を記念して、作者・たなかのか先生のサイン会が開催され、参加してきました。
場所は、東京・渋谷。JR渋谷駅前にある、SHIBUYA TSUTAYA。その7Fコミックフロアにて。
続きを読む
場所は、東京・渋谷。JR渋谷駅前にある、SHIBUYA TSUTAYA。その7Fコミックフロアにて。
続きを読む
2012年03月24日
2012年03月10日
2012年01月08日
2011年12月01日
2011年09月22日
すがやみつる先生、トーク&サイン会@有隣堂・ヨドバシAKIBA店、その4
すがやみつる先生、トーク&サイン会@有隣堂・ヨドバシAKIBA店、その3からの続きです。
トークセッション会場が、今度はサイン会会場になります。
書店員は、30脚近くあったイスをすべて撤収。壇のある前に、長机とイスを置いて、そこがすがや先生のサインする場所になります。
続きを読む
トークセッション会場が、今度はサイン会会場になります。
書店員は、30脚近くあったイスをすべて撤収。壇のある前に、長机とイスを置いて、そこがすがや先生のサインする場所になります。
続きを読む
2011年09月21日
すがやみつる先生、トーク&サイン会@有隣堂・ヨドバシAKIBA店、その3
すがやみつる先生、トーク&サイン会@有隣堂・ヨドバシAKIBA店、その2からの続きです。
ササキバラ「マンガ入門書とか読むと、精神性を出すとかそういうものが多いですもんね。それか、いかに絵を上手く描くかの技術論」
すがや「マンガって、そもそも何だと思います?」
続きを読む
ササキバラ「マンガ入門書とか読むと、精神性を出すとかそういうものが多いですもんね。それか、いかに絵を上手く描くかの技術論」
すがや「マンガって、そもそも何だと思います?」
続きを読む