2014年06月07日

吉元ますめ先生サイン会@有隣堂横浜駅西口コミック王国

 新宿で映画鑑賞後は、横浜へ移動です。

 JR横浜駅西口地下にある、有隣堂横浜駅西口コミック王国にて、マンガ家・吉元ますめ先生のサイン会に参加です。


 開始時間は、14時より。

 今回は、『くまみこ』第2巻(メディアファクトリー刊)発売を記念してのサイン会。

DSCN4027S.gif
↑店内告知。

DSCN4029L.gif
↑『くまみこ』第2巻表紙。

 『くまみこ』は、関東の田舎が舞台。人語を話すヒグマ・ナツと、中学生で巫女の雨宿まちの共同生活を、ほのぼの描くコメディです。

 この村は代々、熊を奉った神社があり、まちはそこの巫女さん。ナツは、生きているけども、ご神体の熊です。二人は神社で、共同生活をしています。

 電気炊飯ジャーなど電化製品が全く使えず、エスカレーターにも怖がって乗れない、ましてインターネットなどてんで分からない無知な田舎娘まちと、熊ながら電化製品やネットに精通するナツのやりとりが、微笑ましい作品。

 何より、吉元先生の絵柄が可愛い。

 吉元先生は、いったいどんな方だろうかと想像しましたが、お会いすると、可愛らしい若い女性でした。ストローハットをかぶって、夏らしいワンピース姿。明るく、話し好きな先生。

 サインにはリクエストに応じてイラストを描いて下さるそうで、私はノースリーブの巫女姿のまちをリクエスト。

 話ながらも、下描きなしで、一発描きで絵を描かれていて、改めてプロはすごいなぁと感心。

DSCN4030L.gif
↑先生のサインとイラスト。

 サイン会参加者は、見た目30代以上の男性が多いんですが、先生曰く、一人だけ小学生がいたとか。

 この日集まったファンに配られたコピー冊子には、先生の小学三年生=9歳好きが描かれてましたが、件の小学生のファンのことが、ことのほか嬉しかったそうです。その子には、10歳ですみませんと言われたらしいです(笑)。

 冊子の他に、第2巻でネタにされてる「カントリーマアム」が、プレゼントされました。先生にカントリーマアムが好きなんですかと伺うと、いやそうでもない、という返事(苦笑)。

DSCN4032L.gif
↑配られたコピー冊子とカントリーマアム。

 終始楽しい雰囲気でのサイン会でした。

 先生、サイン会お疲れ様でした!


※『くまみこ』第2巻で、雨宿まちが、衣料品チェーン店「しまむら」のヘビーユーザーであることが判明。

 というわけで、しまむらのCMを貼ります。

CM 西内まりや ファッションセンターしまむら


人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>
posted by 諸星ノア at 19:54| マンガ・マンガ家