昼飯話です。
昨日は、頭痛で一日死んでいて、午前3時頃まで眠れなかったので、体調があまり良くない。頭痛の余波が、頭に残ってるし。
昨夜うどんを作ってもらったものの、ほとんど食べられずにいた後悔が頭にあり、昼飯は、なんかうどん系のものが食べたい。
そんで、出先のJR飯田橋駅の駅ビル・セントラルプラザの地下1階にある、「笹陣」に入店。ここは以前、入ったことがある店。
うどん屋ではなく、そば屋さんですが、体調悪いから歩き回りたくないので、知ってる店にすっと入ったのです。
ここの難は、値段が高いこと。
で、値段の割りにめちゃくちゃ美味しいわけじゃないんですが、立ち食いそば屋よりは、店内でゆっくり出来ます。
ここで、以前も食べたことある、カレーそばを注文。950円なんだよねぇ。
でも今日は、安価な立ち食いのカレー南蛮の、「インスタント感があるカレー汁」は食べたくなくって。
5分程で、カレーそば、到着。

↑笹陣のカレーそば。
今日は寒いから、熱いそばは、ありがたいですな。食欲なくても、カレー味だと、食が進むし。
950円も取るだけあって、具の豚肉は、たくさん入ってます。
あっという間に、完食。身体も休められて、ホッとする。ごちそうさまでした。
※プロレスです。
全日本プロレス、1985年3月9日、両国国技館にて。ブルーザー・ブロディ&キラー・ブルックスvs長州力&谷津嘉章。
ゴールデンタイムの特番・生中継。両国国技館が完成し、プロレスこけら落としの興業は、全日でした。
メインイベントは、初来日の「暴走コンビ」ザ・ロードウォリアーズ。
人一倍プライドの高いブロディは、新進のロードウォリアーズのせいでセミファイナルに降格され、さらに彼から見れば格下の長州力に役不足を感じて、大不満。
結果ブロディは、長州の技をほとんど受けようとしない。
そんなブロディにも、ガマンして試合を成立される、長州&谷津。
長州の弱さを感じますが、彼にしてみれば、新日本を辞めて、ジャイアント馬場の全日マットに上げさせてもらって、初の生中継で試合が壊れるとなっては、馬場のメンツを潰しますから、ガマンしたんじゃないでしょうか。
精神的には、ブロディは大人げないですし、長州の方が、大人の対応でしょう。
TV放送版ノーカット! 全日本プロレス ブロディ&キラーブルックスvs長州&谷津組PART1 両国国技館大会 1985年3月9日.wmv
TV放送版ノーカット! 全日本プロレス ブロディ&キラーブルックスvs長州&谷津組PART2 両国国技館大会 1985年3月9日.wmv
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>