昼飯は、久しぶりに、神保町のカレー屋、「まんてん」へ。
まんてん名物、カツカレーが久しぶりに食べたくなって。
午後1時頃、まんてんへ。

↑まんてん。

↑商品サンプル。
厨房をコの字に囲んだカウンター席のみの店内。ちょうど席が空いていたので、すぐ座れた。
私の数分後くらいから、満席状態になる。
注文は、カツカレーのご飯少な目。
ここはご飯の量が多くて、昔から有名。
30代半ばくらいまでは、完食出来たんだけども、段々きつくなってきたので、今では、ご飯を少な目にしてもらってます。
ただし、ご飯を少なくしても、値段は安くなりまへん。
カツは、注文を受けてから順次揚げてくれるので、提供までに多少時間がかかります。
8分程で、カツカレー来ました。

↑カツカレー(ご飯少な目)。
食べると、おお、もっさりとしたルーの舌触り。ひき肉が混じった、野菜っけまるでなし、ヘルシーの対極にあるカレーです。
まさに、漢(おとこ)の食べ物。
備え付けの辛子パウダーで辛味を加えて、しょう油をかけて食べるのが、私流。
隣の男性は、大盛りカツカレーに、備え付けの福神漬けをめいっぱいのせて、カレーに混ぜ込んでました。
おのおのの流儀があるんですね。
カツもカラッと揚がっていて、ただ昔より肉がうすくなっているのは、残念ですけども。
今回驚いたのは、単独で若い女性がいました。メガネをかけた、文系女子という感じ。注文の様子を聞くと、ご飯の量も変えてません。
すごいねぇ。
久しぶりで、まんてんを満喫でした。カツカレー600円也。
胃にもたれるから、しばらくはまた足が向かないんですけど(苦笑)。
※白井貴子のナンバー「Chance!」(1984年)が使われた、シチズンCMです。
白井貴子 CHANCE! シチズンリビエールCM
懐かしいですねぇ。CMきっかけで、「Chance!」のシングルレコード買いました。当時高校1年くらいだったかな。曲を聴くと、元気だった青春時代を思い出します。
白井さんのアルバムは、クラスメイトの女の子から借りて、カセットテープにダビングした記憶が。
それと、1985年のライブでの「Chance!」です。
白井貴子 Chance!.mpg
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>