イオンモール幕張新都心の中にある、東映ヒーローワールドに行くため。
先月にオープンしたこの施設のショップコーナーにて、ここでしか買えない仮面ライダー鎧武(ガイム)オレンジアームズEXのソフビが販売されており、それをゲットしに行ったのでした。
海浜幕張駅から、バスに揺られて15分ほど。イオンモール幕張新都心へ到着。
駅からバス移動って、非常に不便ですなぁ。片道、SuicaなどのICカードだと160円、現金だと100円デス。

↑イオンモール幕張新都心。
海浜幕張と言えば、幕張メッセ。
コミックマーケットが、一時期幕張メッセで開催された時期、1990年前後に、私はコミケ参加のために訪れたきりで、約23年ぶりくらいに、海浜幕張に来たのです。
昔は駅の回りは何もない殺風景な場所だったんですけど、駅周辺は商業ビルが建ち並び、すっかり変貌していて、ビックリ。
そしてイオンモール幕張新都心は、とにかく巨大!無駄に広大!
早速東映ヒーローワールドへ。
ここは、バンダイの関連会社、ナムコが運営する、アミューズメント施設なんですね。

↑東映ヒーローワールド外観。
アミューズメント入場には、大人1,400円かかりますけど、ショップはアミューズメント入場口とは別にあるので、特に入場料は必要ないです。
売り場で、無事、鎧武・オレンジアームズEXソフビをゲット。

↑仮面ライダー鎧武・オレンジアームズEX。
先月20日から売りに出されているので、もう数が少ないかと想像してましたが、まだまだたくさん売られています。
値段が、1,300円だからかもですね。通常版は、840円ですから。
まぁ昨年までやっていたライダー映画のソフビ付き前売り券で、前売り券の額を引いたソフビ代金が、1,000円だったから、そんなに驚く値段ではないんですが・・・。
ただ通常版の塗装箇所がちょっと増えたくらいで、このお値段は、微妙ではあります。



↑EX版(向かって左)と通常版の比較。
それと、幕張まで来なければ買えないってのもねぇ。
この売れ残り方を見ると、おそらく子連れのお母さんは、塗り数が多いだけで、1,300円も払いたくないでしょう。
欲しいのはマニアしかいないでしょうから、バンダイのネットショップ=プレミアムバンダイで通販した方が、マニア、特に関東圏以外に住んでるマニアには、ありがたいはず。
関東に住む私でさえ、幕張まで来るのは、交通費と時間が無駄だしねぇ。
かといって、ヤフオクで落とすのも、無駄に値段が上がって、嫌だし・・・。
ソフビの他に、ヒーローワールド公式パンフレットを購入。600円くらいだったかな。

↑公式パンフ。
会計すると、ここ限定のガンバライジングカードと、ICカードがもらえました。カードゲームはやらないんで、使い方が分かりませんが(苦笑)。

↑向かって左はガンバライジングカード&ICカード。右は、無料のリーフレット。
買い物が済んだし、早々に退散でしたー。
時間に余裕のある人は、東映ヒーローワールドの目の前がフードコートなので、食事しても良いかもです。
※『宇宙刑事ギャバン』(1982年/東映)から、挿入歌「蒸着せよ!ギャバン」です。
作詞/山川啓介、作曲・編曲/渡辺宙明、歌/串田アキラ、こおろぎ'73、コーラス/川島和子。
蒸着せよ!ギャバン
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>