場所は、東京渋谷、NHK放送センターにある、スタジオパーク。

↑NHK放送センター。
実は『あまちゃん じぇじぇじぇー展』は、放映中にPART1&PART2の2度スタジオパークで開催されていて、今回はPART3の開催。PART3にして、やっと行くことが出来ました。
スタジオパークは、NHK午後の公開番組『スタジオパークからこんにちは!』が行われる場所としても、お馴染み。
私は今回初めてスタジオパークに行ってみましたが、入場料は、大人200円。午前10時半頃入場。
回りは、年配の団体客が目につきます。それと、小学生の団体さん。
パーク内は、これでもかというくらい案内スタッフが大勢いて、彼・彼女らが、迷わず展示順を促してくれます(こんなに人雇って、だいじょーぶなんだろうか?)。
早速『 じぇじぇじぇー展』へ。入り口では、アキちゃんの看板がお出迎え。

↑展覧会入り口。
展示は、ドラマで使用したセットの一部や、小道具、キャストの衣装等々、『あまちゃん』ファン垂涎の展示物ばかり。
この展覧会は、ほぼ全ての展示が、写真撮影OK。劇中場面の写真などは、撮影不可でした。
所々に、「潮騒のメモリーズ」=アキちゃん(能年玲奈)&ユイちゃん(橋本愛)の立て看板があり、個人的にはこれが欲しい。

↑これ欲しい。

↑観光協会ビルにかかっていた、潮騒のメモリーズ看板。

↑潮騒のメモリーズ号出発前の写真。これも欲しい。
水口琢磨=松田龍平・萌えにはたまらない、水口のメガネ各種や、琥珀の勉さん=塩見三省のメガネなど、マニアックな展示。

↑水口メガネ。

↑勉さんメガネ。
北三陸市観光協会長・菅原保=吹越満が作ったという設定の、北三陸市ジオラマ模型もバッチリ展示。

↑北三陸市模型。
模型を見ると、海にはアキちゃんが、北三陸駅にはユイちゃんの人形があります。
潮騒のメモリーズの衣装もありましたね。これをアキちゃん、ユイちゃんが着ていたんだと思うと、妙になまなかしかったり。

↑潮騒のメモリーズ、衣装。
GMT5の衣装の展示は分かりますが、あのアイドルオタクからアイドル評論家となった、ヒビキ一郎=村杉蝉之介の衣装まで。需要あるのか(苦笑)。

↑ヒビキの帽子や腕時計、連載記事など。
劇中に出てきた、アメ横女学園の、ミラミッド型の名札かけや、太巻こと荒巻太一=古田新太の額入り写真などなど、目白押しです。

↑名札かけ。

↑太巻の写真。
見学者はみんな手に、メモ用紙などを持っているので気になっていて、スタッフに尋ねたら、展示会場内には『あまちゃん』クイズコーナーがあるとのこと。
館内にクイズコーナーがABCの3箇所あり、それに答えを書く用紙があるという。
慌てて配布所まで戻って用紙をもらい、改めてクイズに参加。
上記のヒビキ一郎が出題者というていの、「ヒビキからの挑戦状!」というクイズです。クイズは三択で、1箇所につき3問出題。3箇所×3問=計9問です。
クイズはほんとに、カルトな内容。そんなの覚えてないよ的な内容で、苦戦しました。「夏ばっぱが例えられた動物はなんだべ?」とか、「じぇじぇじぇ!といやいやいや〜が1回も出てこない回は、何話だべ?」とか。
ほとんど感と推理で答え、「ファイナル勉さん」というゴール地点のスタッフに渡すと、即座に採点してくれて、5問正解。
5問以上正解で、「お座敷列車 『潮騒のメモリーズ号』記念乗車券」プレゼントだそう!
思わぬ結果に、嬉しくて内心テンションあがりました!運が悪いことが多いのに、珍しいことがあるもんです。
「ヒビキからの挑戦状!」は、この展覧会の会期中、出題を4回変えて出されているようで、私が参加したのが、4回目。
会期中3回、「お座敷列車 『潮騒のメモリーズ号』記念乗車券」をゲットした人には、さらにスタジオパーク特製「あまちゃんノート」が進呈されるようです。

↑左からスタンプカード、クイズ解答用紙、『潮騒のメモリーズ号』記念乗車券。
もっとはやく参加出来てれば良かったなぁ。
展覧会場には、現在放映中『ごちそうさま』のメインキャスト全員のサイン色紙や、『八重の桜』メインキャストのサイン色紙も展示されてます。
私の目にとまったのは、『ごちそうさま』ヒロイン・卯野め以子=杏のサインと、『八重の桜』の西郷頼母=西田敏行のサイン。
両方とも、イラスト入りなんですね。
杏ちゃんは、着物姿の可愛いめ以子のイラストが添えられていて、とっても可愛い!絵が上手いですね、彼女。これ欲しいなぁ。
西田さんのサインにも、自身の似顔付きです。顔は、『池中玄太80キロ』当時の顔に見えます。
なお、サイン色紙は撮影不可なので、それも残念。
展覧会場を出ると、定番のおみやげコーナー。
『あまちゃん』関連商品を始め、NHKの番組関連の商品が多数あります。
「海女〜SONIC」Tシャツや、「北鉄」Tシャツなど、劇中で登場したTシャツ多数あり、「潮騒のメモリーズ」タオルなども欲しかったですが、我慢・・・。
ゲットしたのは、「あまちゃん バラエティカード」3種入り×3個、「あまちゃん A4クリアファイル」。
あとは、『NHKウィークリーステラ 『あまちゃん』最終回特集』号。
「あまちゃん バラエティカード」は、水口琢磨のスリーJプロダクション名刺とか、北鉄のパス、海女カフェ・ポイントカード等々、マニアックなカード満載で、嬉しいグッズでした。

↑左からバラエイティカード9種、A4クリアファイル。
なんか、もっと早く訪れれば良かったなぁ。『あまちゃん』ファン必見の、楽しい展覧会でした。
今週の日曜日が、最終日です。次は、『ごちそうさん』展が開催される模様。

↑潮騒のメモリーズのカチューシャ。
※TOKYO FM『GIRLS LOCKS! 』から、4週目担当・能年玲奈パーソナリティー回です。2013年4月24日放送回。能年ちゃんが、自作のラップを披露。
能年玲奈のGIRLS LOCKS! 2013年4月24日
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>