朝から、全身の倦怠感。だるい・・・。
かったるいが、午後からのデイケアに参加。今日は、スタッフとの面接日だし、休めない。
終わって、ブックオフをパトロール。これが楽しみで、今日のデイケアを乗り切ったので。
『新ルパン三世』第6巻(モンキー・パンチ著/双葉文庫)と、『真鍋博のプラネタリウム 星新一の挿絵たち』(星新一・真鍋博著/ちくま文庫)買う。しめて、750円也。
双葉文庫から出ている『ルパン三世』シリーズは、これで全て集まった。出先のブックオフか、ネットで中古本をコツコツ集めて、全巻揃えた。2年くらいかかったかな。
『真鍋博のプラネタリウム 星新一の挿絵たち』は、奥付を見たら、今年8月に出た新刊だった。ラッキー。真鍋博の画集みたいなのが欲しかったので、良い出会いでした。
その後、地元のTSUTAYAに寄る。
先日DVDを借りたので、その返却。それと借りた際に、CD2枚レンタル無料券が当たったので、それを使って、CD借りた。
いきものがかり「I」と、Perfume「GAME」。
TSUTAYAでCD借りるのは、何年ぶりだろうか?大体、DVDしか借りないのです。
※プロレスです。
全日本プロレス、1986年12月、米ロサンゼルス・フォーラム。ジャイアント馬場&輪島大士vsマッドスクワット。それと、同会場での5万ドル争奪バトルロイヤル。
大相撲の第54代横綱、輪島大士が、1986年に全日本プロレス入団。同年デビュー。37歳でのプロレス転向。
この映像は、同年12月末にアメリカで、師匠・馬場と、プロレス修行の試合の模様。放送は、翌年のお正月時期。
横綱になった輪島は、プロレスラーとしてはしょっぱかったですけど、私の37歳の時を思うと、この歳で新しい仕事をするってのは、良く出来たなぁって思います。
馬場さんは、赤パンツがトレードマークでしたが、この試合では珍しく、紫色のパンツです。
相手のタッグチームは、いわゆるジョブボーイ、つまり現地のやられ役でしょう。
バトルロイヤルは、最終的には、ザ・ロードウォリアーズvsミッドナイト・エキスプレスになります。
輪島、ロサンゼルス決戦 1
輪島、ロサンゼルス決戦 2
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>
2013年09月25日
デイケア後、ブックオフへ。
posted by 諸星ノア at 20:13| 古本