イラストの下絵制作。
2枚分描いたものの、そこまでで気力が切れてしまって、その先を続けられず。
つい、ネットサーフィンに逃げちゃうんだよねぇ。
ネットで調べたら、検索に、子供の頃集めていた、懐かしいお菓子のオマケの画像を集めたサイトを発見して、感動した。「あんちょのページ」というサイトなんですが。
お菓子の名前を忘れていたから、今までネットで調べようがなかったんだけど、たまたま今日引っかかったんです。
ちなみに私が小学生だった頃は、1970年代。
まずそのサイトで見に入ったのが、明治製菓の「カニタン」、「カメタン」、「ロボタン」。これこれ、持っていた。
カニタンは、プラスチック製の小さなカニ型のオマケなんですが、集めると、カメ同士をつなげて遊べるんですね。カメタン、ロボタンも同様。
またロッテの「たこちゅう」という、タコ型の吸盤のオマケも、発見。
一番見つかってテンション上がったのは、明治チョコレート「チビカー」。
プラ製のチープなミニカーがオマケなんですが、私が好きだったのは、その台紙。
台紙がマンガタッチの絵地図になっていて、何種類も出ていて、集めて並べると、大きな自動車のロードマップになるんですね。これも大量に持っていました。
それにしても、名前がチビカーだったんだ。全く忘れていた。あの地図のついたお菓子なんだっけって、ずーっと心に引っかかっていたんで。
みんな捨てちゃったんだよなぁ。
これらをもう一回手にしたいですが、1970年代のオマケだから、なかなか現存しないでしょうね。
せめて体系化された本があればなぁ。
他にもそのページには、私が当時集めていたオマケがたくさん載ってましたが、考えてみると、私は親とスーパーに買い物に行くたびに、毎度お菓子をねだっていたことが再認識されます。
出かけたら必ず何かを買って帰るという習性は、子供の頃からなんだなぁって実感です(苦笑)。
※明治製菓のCMコレクションです。
時代が順不同で出てきますが、上述の「カニタン」のCMも入っていて、個人的に嬉しかったです。
続・明治製菓CMコレクション
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>
2013年09月10日
懐かしいお菓子のオマケ達
posted by 諸星ノア at 20:20| 日記