2013年02月05日

『日々是犬猫かぞく〜でんぢろう日記〜』

 『日々是犬猫かぞく〜でんぢろう日記〜』(杉作著/リイド社刊)を読む。

 書店で、その表紙を見かけて、ジャケ買いした作品なんですが、面白かった。


Inuneko-Kazoku.gif
↑表紙。

 本作は、リイド社『コミック乱』で連載されていた『でんぢろう日記』から、犬と猫がらみのエピソードを抜粋して、1冊にまとめたもののようです。

 舞台は明治時代の東京。大村傳治郎の家族と、ペットの犬=ドン、猫=ミャーの日々を描いています。ほっこりとした、人情コメディー。

 絵柄がまず可愛い。等身のデフォルメ加減が可愛いし、線が筆のような抑揚のついたタッチで、画面を優しく柔らかくしている。ここでまず、私は買う気になりました。

 話も、家族のほのぼのした交流が描かれており、気持ちが温かくなります。

 個人的には、傳治郎の奥さん・絹江が、とても気の利く人で、羨ましい。

 傳治郎の友人達は、「なんであのようなお方が、この方の奥方なのか」と嘆いていますが、まさにそう。

 傳治郎は、真面目に働き、家族思いなんですが、頑固な一面もあります。

 そんな夫を、絹江は上手く立てながら、上手くコントロールして、家族間を和ませる気配りが、素晴らしい。

 彼女は、傳治郎より12歳も年下ですが、精神年齢は上ですね。

 一般的には、男性より女性の方が、精神年齢は高いとは言われてますが、傳治郎夫婦も、同様な感じです。

 明治時代の、古き良き日本の家族が描かれている、楽しいマンガです。


※『ガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ)から、村上ショージの教室シリーズです。「グリーンベレー編」です。

 村上ショージの、すべりっっぷりが、なんともおかしい。

村上ショージのグリーンベレー教室@

村上ショージのグリーンベレー教室A


人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>
posted by 諸星ノア at 21:19| 読書感想(マンガ含む)