2012年06月10日

イベント終わり、アキバ巡り。

 昨日の長澤あずさちゃんのイベントが終わった後、午後2時くらいか。

 この日は、困ったことに、イベント始まる前から、腹痛。



 イベント中も、時々腹痛が襲う。

 終わって、Akihabara-NEXに唯一あるトイレ(この手のショップにトイレがあることは、まれ)に駆け込むが、特に下痢ではない。

 腹に違和感を抱えつつ、かねてからイベント終わりにには、まんだらけコンプレックスに寄ろうと決めていたので、ふらふらしながら向かう。外は朝から、ずっと雨である。歩きにくい。

 目指すは、コンプレックスの3階、漫画フロア。

 ここで、藤子不二雄A関係のマンガを買いたかったのだ。ここは中古が安く手に入るのは当たり前だが、大御所のマンガの品揃えが良い。やっぱり、オタク専門のお店だ。

 中古本でもブックオフだと、藤子Aのマンガはほとんどないからねぇ。

 体調が悪いながら、店内をめぐる。色々店頭在庫をチェック。まぁ、次いつ来れるか分からないけど。

 今年出た『21世紀のための吾妻ひでお』を発見。定価の半額。これは買わないと。この本欲しかったんだけど、1,400円だったから、なかなか手が出なかったんだ。

 他にも欲しい本たくさんあれど、ここで抑えとく。

 次にコンプレックスの8階へ。おもちゃフロア。バンダイの怪獣ソフビの店頭在庫を見に行く。

 2ヶ月前に来た時あった、ジラースがなくなってる。欲しかったんだよなぁ。3,000円だったけど。やっぱり、欲しい人いるんだね。

 めぼしいものは、特になかった。

 ここでまんだらけのパトロールは終了−。

 外は雨だし、腹が調子わるいけれども、気になる店をもう一軒チェックしにいく。

 コンプレックスから歩いて5分くらいにある、フィギュアRという店。最近ネットの掲示板で紹介されていた店で、気になっていたので入店。

 ビル丸ごと、フィギュアR。

 体調が悪いので、とりあえず3階の、特撮フィギュアコーナーだけ見る。

 店内は、少し雑然としている。バンダイの怪獣ソフビも、まんだらけよりは、数が少ない。

 ショーケースに、大怪獣バトルの景品だった、ゴモラ・レッドクリア・ヴァージョンあり。2,000円。これ、欲しいなぁ。

 などと思いつつ、フィギュアRを出る。体調悪い。外は雨、雨、雨。

 昼飯がまだだったが、お腹の調子が悪いし、お腹自体もそんなに空いてない。

 するとフィギュアRの前の通りの向こうに、小諸そばを発見。うどんなら、お腹にも良いだろう。ここで飯だ。

 たぬきうどん290円を食べて、帰路についた。


※時代劇ドラマ『新五捕物帳』(1977年/ユニオン映画)から、OP「江戸の黒豹」をどうぞ。杉良節が炸裂しておりますね。

 作詞/いではく、作曲/遠藤実、歌/杉良太郎。

江戸の黒豹


人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>
posted by 諸星ノア at 18:47| 古本