場所は、東京・吉祥寺。吉祥寺パルコ地下2階にある、リブロ吉祥寺店。

↑店内告知。
『見仏記』というのは、信仰心から仏像を見るのではなく、格好良さとか形態の趣を鑑賞していく、いとうさんとみうらさんの旅の記録です。
いとうさんは、学術的に仏像を鑑賞し、文学的な文を書きます。みうらさんは、感覚的に仏像の「見ていてグッと来る」感じを鑑賞し、それを絵にするのです。
お二人は、仏像を愛する同士、お互いを「仏友(ぶつゆう)」と呼んでいます。
そんな仏友の旅も、この最新刊で、二十年になったようです。長いですねぇ。

↑『見仏記 ぶらり旅篇』。
サイン会の開始は、午後2時から。リブロ吉祥寺店の、上りのエスカレーター付近に、サイン会場が設置されております。
私は、電話で整理券を予約したので、まずはレジで本を買って、予約した整理券を受け取ります。48番。

↑整理券。
ここのサイン会は、整理券番号ごとに予め集合時間が異なる形式で、私は2時半集合でした。
ですが、時間通りに来るファンが少ないらしく、集合時間前にサインをもらう列に並べました。
すいすい私の番になります。
お二人はとても気さくで、ファンとの語らいでも、笑いが起こってました。
私もサインを頂く間、話をさせて頂きました。サインは、いとうせいこう→みうらじゅんの順番です。
私「20年も長く友情が続くのは、どうしてなんですか?」
いとうせいこう「たまにしか会わないからかな〜」(関係者、爆笑)
みうらじゅん「そうそう、いつも会ってたら、うるさくって仕方ないもんね」
良いコンビですね。みうらさんと握手して、その場を退出。

↑仏友コンビのサイン。
でも、男同士の友情って、そういうものかもなぁ。ベタベタしないというか、つかず離れずというか。結構深い言葉だと思いました。
見仏コンビとの会話は短かったですけど、ひと笑い頂けて、有意義なサイン会でした。心残りは、お二人と記念撮影できなかったことですねぇ。残念!!
※ゆるキャラのせんとくん、まんとくん、なーむくんのダンス映像をお楽しみ下さい。
並んでダンス!まんとくん・せんとくん・なーむくん@奈良まちおこし結び会2008
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>