2011年11月12日

フォーゼ重塗装&バース・プロトタイプ

 本日は、映画『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGAMAX』の、ソフビ付き前売り券の発売日。

 早速朝一で、劇場に行ってゲットしてきました。


 
 今回のソフビは、仮面ライダーフォーゼ・ベースステイツ重塗装版と、仮面ライダーバース・プロトタイプの二種。

P1110719S.gif
↑仮面ライダーフォーゼ・ベースステイツ重塗装版。

P1110722S.gif
↑仮面ライダーバース・プロトタイプ。

 フォーゼは、重塗装(通常版よりも彩色箇所が多い)ではなく、右手をロケットモジュールにするとか、一部でも良いから、新造形部分を入れて欲しかったところ。

 バース・プロトタイプは、『仮面ライダーオーズ』で登場した際に、ソフビで出るんじゃないかと予想してましたが、ここのタイミングで出ました。

 まぁバースのソフビに、ほぼ赤いラインを足しただけで、お手軽ではあるんですけれども、バースとは別キャラクターなので、現行品の単なる重塗装よりは、意味があって納得出来ます。

 劇場の開場前には、4組=8人が並んでました。若い男性組二人、若い女性一人、親子連れ三人、そして老夫婦二人。

 皆さん、ソフビ目当てでした。若い男性二人組は、いつも並んでいる常連で、一目でオタクだと分かりますが、若い女性は、意外でしたね。フォーゼとバース、両方買ってました。彼氏と自分の分なのかな?

 老夫婦は、バースを買ってましたが、お孫さんに頼まれたのかもしれません。

 私が行った劇場は、地方のシネコンですけど、いつものソフビ付き前売り券発売日は、こんなに並んでいないです。なので、オーズ&フォーゼの人気を伺わせる感じでした。


※特撮ヒーロー『アクマイザー3』(1975年/原作:石ノ森章太カ/東映)から、挿入歌「進めギャリバード」です。

 作詞/石森章太郎、作曲・編曲/渡辺宙明、歌/水木一郎、コロムビアゆりかご会。

 初めて聴いたんですけど、あまりに歌詞の内容がないので、脱力。子供番組でも、もう少し身のある詞を書いて欲しいですね。作詞は石森章太カになってますけど、もしかしたら石森プロの誰かが書いたのかな?

Akumaizer 3 - "Susume Gullybird" (1975)


人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>
posted by 諸星ノア at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | オモチャ・フィギュア
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック