午前中は、皮膚科クリニックへ。
帰宅後、午後は、ポスター制作。イラストの塗りの修正や、文字の大きさなどの調整。
言うは簡単だけど、これが結構手間。午後2時から始めて、午後6時くらいまでかかる。
とりあえず、先方に送る態勢は整った。やれやれ。良い反応が得られればなぁ。
夕飯を食べながら、録画しておいた『天装戦隊ゴセイジャー』(テレビ朝日系/テレビ朝日公式HP)の第1話観る。
今度の戦隊は、役者さんが線が細いな〜。個性が弱すぎるというか、華奢。特に、男子3人。今回は、5人が「天使」という設定なので、はかなげな感じの役者さんを選んだのかな。
変身後のスーツアクターがたくましいので、変身前の華奢さとのギャップも激しい。
ゴセイジャーのデザインは、すごくカッコ良い。
役者さんでは、イエロー役の、にわみきほ(丹羽未来帆)ちゃんは、可愛いなって思いました。
彼女についてネットで調べると、北神未海(きたがみ・みみ)こと小川真奈ちゃんのいるアイドルユニット「キャナァーリ倶楽部」のメンバーなんですね。ほほ〜そうつながるのかぁ。勉強になります。
You Tubeから、OPを貼っておきます。
Tensou Sentai Goseiger 天装戦隊 ゴセイジャー OP(HD)
※『ドリフ大爆笑』から、もしもシリーズです。「もしもこんなドライバーがいたら」です。
検問している警察官の長さんと、志村のおじいちゃんドライバーの問答コントです。
ドリフ大爆笑'86 もしもこんなドライバーがいたら
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>。
2010年02月15日
この記事へのトラックバック
天装戦隊ゴセイジャー さとう里香
Excerpt: 天装戦隊ゴセイジャーのOPでは侍戦隊シンケンジャーのOPで廃止された 天装戦隊ゴセイジャーのOPでは侍戦隊シンケンジャーのOPで廃止された一定の時間を割いていた戦隊メンバー個々のキャスト紹介(各戦士ご..
Weblog: すぐ読める!1分で読めるニュース
Tracked: 2010-02-16 00:01
ゴセイジャー第1話は、姪と甥とみました。
姪は、ゴセイレッドの背の低さが気になったようで、『殿(シンケンレッド)の方がカッコいい』と一刀両断でした。
甥は、結構気に入ったようで、次回予告でチラッと出ていたゴセイグレートをクリスマスに買ってもらうと言ってました。(凄く気が早いですが…)
しかし、ノアさんご指摘の通り今回は、役者さんの線が細いためか、スーツアクターさんとのギャップが凄いですね。スーツを着るとパワーアップすると解釈するしかないかな?
全体的なデザインのイメージは、奇抜だった『シンケンジャー』と対照的にスタンダードな感じですね。
ゴセイグレートは、好きなデザインなので、ゴテゴテとパワーアップしないで欲しいですが…。(それに、11体合体とか12体合体は買いきれない)
まあ、今後の展開に期待ですね。
それでは、また。
こんにちは。
ゴセイレッドは、背が小さいですよね。前作の殿とキャラが被らないように、あえてああいうソフトな子を選んだんでしょうね。
姪っ子さんは、厳しい!子供は正直ですね。今度のレッドは、頼りなさそうって思ったのは、私もそうですけど、多くの子供達が思ったのかもしれません。
役者とスーツアクターの体格差が、気になりますよね。変身後に、明らかに別人になりますからね。
『メガレンジャー』に出ていた、松風雅也さんが、かつて言ってましたけど、現場では、役者が変身後の姿に演技を合わせろと怒鳴られるみたいです。
だとすると、今年の5人は、スーツとギャップがありすぎですから、かなり現場で鍛えられるでしょうね。
ゴセイジャーのデザインは、正統派という感じで、良いですよね。
ゴセイグレートも、スタンダードなカッコ良さがあります。炎の剣を振り回すカットが、本物の火を剣にともしていて、凄いなって感心しています。スーツアクターは、大変だったでしょう。
暗い世相なので、ともかく明るい戦隊になってほしいですね。