2010年01月01日

あけましておめでとうございます。

 喪中なんですけど、一応ブログ的には、新年の挨拶をしておかないと。

 というわけで、皆様あけましておめでとうございます。


Mochiron-S.gif
↑怪獣モチロン。


 大晦日の晩は、『ガキの使い 絶対に笑ってはいけないホテルマン24時』を観る。時々、『紅白』と『Dynamite!』を見たり。

 『ガキ使』は、笑った笑った。面白かったけど、疲れた〜。6時間は、長いわ〜。メンバーも、ロケの最後、夜明け辺りは、披露の度合いが色濃く顔に出ていて、可哀想だった。

 笑ってはいけないシリーズでは、最高傑作かもしれない。それほど、仕掛けが面白かったし、仕掛け人の芸能人の豪華さがすごかった。

 『紅白』は、水樹奈々ちゃんとスーザン・ボイルのところだけ、見た。
 
 奈々ちゃん、憧れの晴れ舞台に、少し緊張気味でした。でも声優界の力を示せた気がします。

 スーザン・ボイルさんは、歌上手すぎですね。聞き惚れちゃった。紅白の他の歌手が、かすんだんじゃないだろうか(見てないんで、比較できないですが)。

 『Dynamite!』は、吉田秀彦vs石井慧戦を見る。柔道対決。そして金メダリスト対決。

 石井は、デビュー戦。大器の片鱗を見せるも、緊張で動きが固かったような。

 吉田は、先輩の面目を保った感じだけど、デビュー戦の相手に判定勝ちっていうのは、微妙かな。腹がぽっこり出ていて、練習不足なのかなって、思いました。もっと石井をボッコボコにしても良いのに。

 注目度の高い試合でしたけど、地味にショッパイ内容だった感じ。


 テレビを見疲れて、今朝は9時過ぎに起床。あっ、いつもと変わらないか(苦笑)。初日の出、見られず。

 正月が来ても、特に明るい展望もなし。今年はどうなるのかなぁ。。。

 「正月は冥土の旅の一里塚、めでたくもあり、めでたくもなし」(一休禅師)

 本年も、よろしくお願いいたします。


※初日の出→太陽→SUN。というわけで、『太陽戦隊サンバルカン』(1981年/東映)の主題歌「太陽戦隊サンバルカン」を貼ります。

 作詞/山川啓介、作曲/渡辺宙明 、歌/串田アキラ、こおろぎ'73。

太陽戦隊サンバルカン / 串田アキラ / 渡辺宙明

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>。
posted by 諸星ノア at 11:26| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

石川戦は、私も見ましたが、なんか総合格闘技向きではないような気もしました。今後、経験を積んでいけば何とかなるんでしょうか?

今日の自分は、夜更かしをしたせいか、朝から偏頭痛でぐだぐだでした。
Posted by カシナート at 2010年01月01日 15:48
>カシナートさん
 あけましておめでとうございます。

 こちらこそ、本年もよろしくお願いします。

 石井慧は、総合転向に時間がかかるかもですね。打たれ強い感じはしますけれど。1年くらいの練習では、打撃の習得は難しいのかもしれません。

 私も昨日の夜更かしで、今日は微妙に頭痛があります。
Posted by 諸星ノア at 2010年01月01日 20:08
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ガキは大掃除をしながら見てました。今年はゲストが豪華でしたねー。蝶野と山ちゃんの下りは鉄板で面白いです。

紅白は結局見なかったな〜。スーザン・ボイルはちょっと見たかったです。

ダイナマイトも石井戦だけ見ました。意外と打撃戦になってしまいましたね。ただ、総合をはじめたばかりの石井選手はさすがに無理でしょう。柔道とは技術が違いますからね〜。上半身は凄かったけど、下半身がちと細い気がしました。これからですね。

モチロン懐かし〜。子供の頃タロウで見た記憶があります。
Posted by 五十嵐三平 at 2010年01月01日 20:18
 新年あけましておめでとうございます。
私もガキ使いはDVDに録画して今日見ました。
6時間長かったけど笑えました。
大晦日は紅白を見ました。
どちらも楽しかったです。
昨年同様、今年もよろしくお願いします。
ノアさんの偏頭痛が今年は少しでも和らぐ様にと思っています。
沢山素晴らしいイラストを描いて心を潤して下さいね。
Posted by てるみ at 2010年01月02日 01:41
>五十嵐三平さん
 あけましておめでとうございます。
 こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

 ガキの蝶野の下りは、ホント面白いですよね。序盤で蝶野が田中をひっぱたいて、これだけでは終わらないだろうなっ思ってたら、案の定でした。

 吉田vs石井戦は、柔道家どうしなのに、打撃戦でしたね。なんで、寝技の攻防へ行かなかったのか。不思議です。

 石井の上半身のすごさは目を引きましたが、下半身はよく見てませんでした。彼はまだ、総合選手への移行に時間がかかりそうです。

 モチロン、楽しんでくれて嬉しいです。タロウに出ていた怪獣です。
Posted by 諸星ノア at 2010年01月02日 10:19
>てるみさん
 あけましておめでとうございます。

 ガキ使は、面白かったですね〜。録画の方が、休み休み見られるから、良いかもです。

 偏頭痛の方は、なんとか頻度が少なくなってくれると助かるんですけど・・・。

 私の方こそ、本年もよろしくお願いいたします。イラストは、心の支えでもあるので、ゆっくりでも描いていきます。
Posted by 諸星ノア at 2010年01月02日 10:24
あけましておめでとうございます。最近、幕末関係のドラマ、漫画、小説が良く売れていますね。最近の日本は、幕末の時代に良く似ていませんか?何かが起こりそうでわくわくします。
Posted by さかい at 2010年01月02日 15:51
ノアさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

大晦日は、デパートで買った炊き込みご飯とカニの揚げ物、それに鶏肉の煮物などを食べました。

大晦日の晩ご飯って、贅沢しちゃいますよね。

ノアさんは、大晦日の晩ご飯は何を食べましたか?
Posted by ぷりんおとこ at 2010年01月02日 21:58
>さかいさん
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 今は幕末に似てますかねぇ。私は分かりません。ただ何かが起こるとしても、内乱が起こるのは、個人的には嫌ですね。徴兵制とか復活されても、嫌ですしね。


>ぷりんおとこさん
 あけましておめでとうございます。こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

 ぷりんさんの大晦日の食べたものは、美味しそうですね。羨ましいです。

 私は、例年通り年越しそば。それと、スーパーで買った各種天ぷらでした。
Posted by 諸星ノア at 2010年01月03日 12:19

この記事へのトラックバック