現在『侍戦隊シンケンジャー』(2009年/東映)に、シンケンイエロー・花織ことは役で活躍している、16歳の森田涼花(もりた・すずか)ちゃんのDVD発売記念イベントです。
場所は、秋葉原のソフマップ・アミューズメント館8Fイベントホール。

↑ソフマップ・アミューズメント館。

↑店内告知ポスター。
スーフェス参加でかなり疲れておりましたが、なんとか踏ん張って、イベント参加です。
会場には、150人近くのファンが集結。整理券番号で、80番くらいまではイスが用意されてますが、その他は立ち見。私も、立ち見でした。

↑ステージ看板。
前のイベントが押した関係で、開始時間の午後6時を20分過ぎて、イベントがスタート。司会は、DVD発売元=スパイスビジュアルの松本氏。
司会の合図で、ファンが「すうちゃん!」のかけ声をかける段取りですが、ファンは何故か「すうちゃん」ではなく、「すーさん!」と呼んでます。
涼花ちゃんの愛称は、すうちゃんだと思っていたんですが、常連ファンには、すーさんみたいです。『釣りバカ日誌』のスーさんにひっかけているのだろうか。
なにせ、すうちゃんのイベントは、今回初めて参加するので、勝手がわかりません。
「すーさん!」のかけ声で、苦笑いを浮かべながら、すうちゃんステージ登場。ミンクのかわいいワンピース姿です。
以下、会話の模様を再現しますが、すうちゃんは京都出身なので、京都弁のイントネーションを想像してお読み下さい。
涼花「ありがとうございます!もう、打ち合わせしている時に、「すーさん」て呼ばれるから、(呼び込みは)いいですって言ったのに〜」
司会「若干、すうちゃんって言う人もいましたけど。本日は、イベント2回目ということで、今回の衣装も可愛いですね。テーマがあるんですか?」
涼花「ガーリーな感じで」(観客「おお〜!」)
司会「先ほどのイベントでは、緑の衣装だったですね。あれは?」
涼花「あれは、草むらをイメージしました」(観客爆笑)
司会「今回のDVDは、『あまくち涼花』というタイトルですが、タイトルについて、どう思いましたか?」
涼花「最初は、ダジャレかな〜って思いました。ウチがブログに、お菓子の生地をアップした時、ファンの方がコメントで、「そういえば今度のDVDは、あまくち涼花」って言うんですね」と書いてあって、そうなんやぁと知りました(苦笑)。ファンの方のコメントで、タイトルを知りました。最初は、「あまくち」ってなんやろって違和感があったんですが、今は大丈夫です」
司会「今回撮影は、どこなんですか?」
涼花「バリ島ですね。初めてのバリ島です」
司会「バリの印象とかは?」
涼花「物価が安いですね。海もきれいですし。物価が安いんで、服とか香水とか買いました」
司会「DVDでは、あっちむいてホイをやってましたね」
涼花「あっちむいて、ファイですね(観客爆笑)。あっ、ホイです。いっつも、ファイって言ってるんで(苦笑)。そんで負けて、最後にはプールに飛び込むことになりました」
司会「下手物も食べてましたよね。トカゲとワニとヘビでしたか」
涼花「は虫類ばっかり」
観客「ほ乳類!」
涼花「は虫類です、よね(苦笑)。さっき(のイベント)で教えてもらったから、学習しましたよ(苦笑)」
司会「どれが美味しかったですか?」
涼花「えっと、ワニ?ですかね」
司会「DVDの中で、気に入っているところはどこですか?」
涼花「黒のビキニ姿ですね」
司会「恥ずかしかったシーンはありますか?」
涼花「オープニングで教師の服を着ているんですが、それが恥ずかしかったです。こんなウチが先生になっても良いのかなって。(黒板に書いた地図の)バリ島を指さしたり。教師役で、自分をピーアールしてみました」
司会「ここらで、質問タイムを設けようと思います。質問のある方は、挙手でお願いします」
客A「『シンケンジャー』で共演している、伊吹吾郎さんとは、どんなお話しをされるんですか?」
涼花「伊吹さんは、ダジャレが好きで、よく現場で笑わせてくれます。現場を明るくしてくれます。面白くて楽しいですね」
司会「どんなダジャレを言うんですか?」
涼花「えっと、ウチには難しくて分からないんです。分からないんだけど、面白いです」(観客笑)
観客B「ブログに書いてあった、組み立てられない鏡は、その後どうなりましたか?」
涼花「今年の4月から、(ホリプロの)寮に入ったんですけど、その引っ越しの時、お母さんが来て、鏡の組み立てを途中までやってくれはりました。「あとはネジを注文して、自分でやっとき」言わはって」
司会「ネジを注文って、どういうこと?」
涼花「自分で組み立てた時、できなくて、ネジを半分捨てちゃったんです(観客爆笑)。だから、ニッセンにネジを注文しないと、最後まで組み立てられないんです」
司会「完成したのを、ニッセンに頼めば良いのに」
涼花「それは、ニッセンの郵送が大変になるから、よくないかなって。ですから、完成するのは、いつになるか分かりません(苦笑)」
観客C「以前同居していた滝口ミラさん(同じホリプロ所属)の印象とか、思い出を聞きたいです」
涼花「滝口さんは、ほぼ毎日が印勝深いんですけど(笑)、一緒に買い物に行ったり、滝口さんはラーメンが好きなんで、ラーメンを食べに行ったことが印象深いですね」
司会「ここで質問タイムを終わりにして、続いてはコレです」
涼花「サイン入りポラのプレゼントです」
観客「チェキだよ!」
涼花「チェキです(笑)」
司会「ジャンケンだと、混乱しそうなので、整理券番号を抽選で3枚分選びたいと思います」
涼花「1枚目は、ウチの『アイドリング!!!』の番号が11番なんで、11の方」
涼花「2枚目は、ウチの誕生日が9月7日なんで、97番!」
すると、97番が、欠席・・・。
涼花「じゃぁぁ、ウチの妹の誕生日が9月6日なんで、96番!」
そしたら、私の隣の男子が、96番でした。ラッキーだなぁ。
涼花「最後は、好きな数字で、えーと、156番さん!」
毎回のことですが、こういうのは当たらない私でした(苦笑)。
そして、ここから撮影タイムに入ります。1列9人で、時間は1分。
すうちゃんは、列の右から順に目線を送ってくれるので、混乱はないです。
私も撮影タイムに臨みましたが、目線が来たときに上手くシャッターが切れなくて、ダメでした。ポーズを注文しても、すぐ隣に向かれちゃったり。何回もポーズを要求したので、すうちゃん、気を悪くしたのかなぁ。司会には、「ポーズは、1人1つでお願いします」と注意されちゃったし・・・。
撮影タイムも無事終わり、最後に握手会&'ツーショットチェキ。
まずは全員が握手して、特典を受け取り、2枚購入者はそのまま残って、ツーショットチェキ撮影会へ。
私は1枚購入なので、握手して解散です。
ここで、すうちゃんから、皆さんにご挨拶&告知です。
涼花「私がDVDとか出せるのは、本当に皆さんのおかげなんです。これからも頑張りますので、よろしくお願いします!!それと、今テレビ朝日さんで日曜7時半から『侍戦隊シンケンジャー』のシンケンイエロー役で出てますので、見てください。それと『アイドリング!!!』(フジテレビの有料チャンネル)では、4月29日に「baby blue」という曲が発売されるので、とても良い曲なので、よろしくお願いします」
握手会スタート。参加人数が多いので、握手で質問とかしないで、挨拶のみにしてくださいというアナウンス。
しかし、ゆっくり話そうとするファンもチラホラ。急がせる、スタッフ。まぁ、イベントにありがちな風景ですが。
私の番になりました。握手しながら、少しお話し。
私「今日はお疲れ様でした。こんな楽しいイベントは初めてでした」
涼花「お疲れ様です。ホントですかぁ。またぜひ来て下さい」
すうちゃんは、ちょっと疲れが見える笑顔でしたけど、頑張ってましたね。
今回初めてすうちゃんのイベントに参加したわけなんですが、ファンの盛り上がりがすごく、すうちゃんの言動に、笑いが絶えない現場でした。それと彼女の柔らかい京都弁が、よけい笑いを誘うんですね。
すうちゃんは、話が面白いし、勿論可愛いし、私のように『シンケンジャー』でファンになる人が増えそうですから、今後も楽しみですね。
こんなに笑いが絶えないイベントも、珍しい。楽しい現場でしたね。
すうちゃん、お疲れ様でした!
P.S.
イベントの手伝いに、グラビアアイドルの嶽川奈美子ちゃん(28歳)が来ていました。青のニットセーターにデニムのホットパンツ姿で、フェロモン出まくりでした。
※EPOのナンバーから、『オレたち!ひょうきん族』(フジテレビ系)のエンディング曲「土曜の夜はパラダイス」(1982年)をどうぞ。
オレたちひょうきん族エンディングテーマ EPO/土曜の夜はパラダイス
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>。