立体造型の方は、ちょぼちょぼっと手をつけただけで、終わる。どうも気分がだれてしまう日でありました。ダメだなぁ・・・。
大相撲の5月場所。全勝の大関琴欧洲は、安美錦に良いところなく、あっさり負けましたねぇ。昨日安美錦が、「良い仕事しますよ」と予告したが、その通りになってしまった。
まぁ、いつも琴欧洲に戻ってしまったわけで、明日の安馬戦は、さらに不安が募る。安馬は、今日は苦手の琴奨菊を突き出しで破りましたから、明日は気合いがさらにのってくるでしょう。
横綱二人が、今日は揃って負け。白鵬、朝青龍とも、ケガをしているようで、気持ちも切れてしまった相撲。
だからなおのこと、琴欧洲の今日の負けは、初優勝を目指す意味もさることながら、場所全体の印象もぼやけたものにしてしまうので、残念。
さぁ、明日の安馬戦。琴欧洲は、どう立て直していきますか・・・。
※懐かしい、男児玩具です。タカラ(現:タカラトミー)の「変身サイボーグ」のCM。それと、変身サイボーグの後継者として生まれた、「ミクロマン」。そのミクロマンの歌=「小さな巨人ミクロマン」(歌/水木一郎)をどうぞ。
変身サイボーグは、着せ替え人形の男の子版という感じで、1970年代当時有名だったヒーロー、仮面ライダーとかウルトラマンとかのスーツを着せられる人形でした。玩具としてのルーツは、米・ハズブロ社のG.I.ジョーだったようです。
私は、ウルトラマンエースとレオのスーツを買ってもらった記憶があります。付属しているカタログに、壮大なサイボーグの世界が描かれており、夢がありました・・・。
ミクロマンも、基地とか戦車とか買ってもらいましたねぇ。ミクロマンが乗るロボット=ロボットマンには憧れましたが、ついに買ってもらえませんでした。ミクロマンにも、壮大な物語が描かれたカタログがついてましたね。
変身サイボーグCM集
小さな巨人ミクロマン
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>。
2008年05月23日
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック