場所は、東京、神保町。書泉ブックマート7Fイベントフロアにて。
開始は、お昼12時より。

↑告知ポスター。
「サブカルキング」として、確固たる地位を築いておられるみうらさんだけに、早々に整理券は、完売。追加権も発売されたそうです。
本書は、映画好きのみうらさんが、国内外の映画をシネコンでチェックし、その作品批評というか、感想を、独自すぎる視点で綴った本です。それと各映画ごとに、1Pマンガもついてます。
私はふだん、映画は趣味の特撮物映画くらいしか、ルーティンで観ない口。あとは、好きなマンガが映画化されたとか、観ていたドラマが映画化されたとか、そういう時くらい。
なので、この本で紹介されてる映画は、9割観てませんが、観なくても、観た気になるというか、十分分かるし、楽しい。
さすが、みうらさんの文章力というか、人を楽しませる能力は、並外れた物があります。
マンガもまた、シュール&おバカ&Hで、みうらワールド全開です。
予定時刻どおり、イベント開始。書泉は、一列に整理番号順に並びます。女性ファン、多いですね。男女で来るファンも多いですし。
7Fのイベント会場には、すぐ入場出来ましたが、こここからが、20分くらい待ちました。
その間会場内に売り場が設けられ、そこでは、ほぼ同時期に文春文庫として発売された『みうらじゅんのゆるゆる映画劇場 』を販売されており、店員によれば、それも購入すれば、サインを入れてもらえるとのこと。『みうらじゅんの映画ってそこがいいんじゃない!』の、第1巻にあたる本らしい。
せっかくだし、持ってないので、それも購入して、列に並んで待ちました。

↑サイン対象書籍。
いよいよ、私のサインの番。
みうらさんは、Tシャツ姿で、すっかり初夏のモード。まぁ今日は春なのに、暑いですしね。
サインは、本のカバーを外して、表紙に書くようです。おなじみ、カエルの自画像入り。
映画ほとんど観ませんがーって申し上げると、
みうら「観た気に、なる(笑)」
私「でも、『コドモ警察』だけは観ました。いつもながら、マンガも良いですね!」
みうら「笑。マンガは、あいかわらずバカな内容でゴメンねー」
握手して頂いて、退出。
スタッフさんに、絵はがきを頂きました。本の中でも触れられてますが、映画『わさお』(2011年)の主人公(?)の秋田犬・わさお。

↑書いて頂いたサイン。そして、わさおのポストカード。
ちなみに、わさおは、第14回みうらじゅん賞(2011年度)を受賞(笑)。
あいかわらず気さくなみうらさん、そして大人気のサイン会でした。
マニアでも、陽性というか、話術やコミュニケーション術に長けた方ってのは、社会に受け入れられるんですね。
みうらさん、サイン会お疲れ様でした!
※ニコ生で生配信された、「輝け!第14回みうらじゅん賞」から、わさおの受賞映像です。
ちなみに、「みうらじゅん賞」とは、みうらさんが1年に1回、自分の価値基準で、勝手に表彰している賞です(笑)。
制定の動機は、どうせもう自分は表彰されないのだから、今度は自分が表彰する側になろうというもの。
輝け!第14回みうらじゅん賞 その2
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>