場所は、東京。西武百貨店池袋本店別館、リブロ池袋本店2F芸術フロア特設会場。時間は、13時より。
作品集『NOW!』(飛鳥新社)の発売を記念してのサイン会です。
12時40分頃現着すると、すでに並んだ順にサイン会がさくさく始まってました。
中村先生は、絵を添えてサインを描く方で、しかもファンとの会話も大切にする方でもあるので、ファン一人当たりに時間がかかる。
なので、並んでいるファンを長時間待たせないため、どんどんさばいていこうってことかもしれません。
待ち時間に、長机の上に写真撮影可の作品展示が平置き、撮影してみました。
長机と垂直にリブロの電光看板があって、作品に看板の光が反射しちゃって、撮影しづらい。展示方法、工夫して欲しいなー。



↑撮影可の原画。キレイな描線と色彩です。
10分程待って、私の番が。結構早めに番が来ました。
今回は『NOW!』以外にも、過去に出版された先生の作品集もサイン会参加の対象書籍になっております。
なので私は『NOW!』と、昨年小学館から出版された『きららちゃん』も同時購入しておいて、2冊サインをお願いしました。『きららちゃん』は、発売当時サイン会あったんですが、参加出来なかったので。

↑サインを入れて頂く、『NOW!』(左)と『きららちゃん』。
先生はサインペンで、お得意いの少女の横顔をサラサラ描き上げてます。
描いて頂いている間私が、「絵や色遣いから80年代のCMや音楽のイメージとかを感じて、なんか80年代の楽しさが一杯つまった感じの画集に感じました。見当違いだったら、すみません」と申し上げると、「僕も、80年代に育った子ですからね(苦笑)。実は、ウチの母親も、同じようなことを言ってました」と先生。
私「あだち充先生がお好きなんですよね」
中村「あだち先生は、すごいですよね!未だに自分の絵に飽きてないのが、すごいです。鳥山明先生も好きですけど、今の絵は、苦しんで描いてる感じで、見てられないもんなぁ。僕が40代になっても、あだち先生みたいになっていられるか、不安です(苦笑)」
先生と握手して頂き、スタッフ(編集さん?)からポストカードを頂いて、サイン会終了。

↑『NOW!』へのイラストとサイン。

↑『きららちゃん』へのイラストとサイン。
素人の持論をプロに話して、中村先生にはウザかったでしょう。あとで、自己嫌悪。
それでも、先生は対応してくれる腰の低さというか、ファンとのやり取りから、作品への感想から、さりげなく自身の今後の作品展開に向けて、リサーチを兼ねてる風でもありました。
先生は、自身の絵に全然飽きてないし、あのあだち先生のような万年青年のようなたたずまいならば、この先も、瑞々しい作品を描き続けるんじゃないでしょうか。
何よりそばにおられた、おそらく奥さまじゃないかと思うんですが、彼女がそばで励まし続ける限り、それは保障されるのではないか、と。
中村先生、サインありがとうございました!
※飛鳥新社による、中村佑介『NOW』サイン会ツアー2015、告知動画です。サイン会で全国の書店を回る告知映像。
『NOW』にイラストとサインを描く様子です。サイン会も、こんな感じでさらさら描き上げてました。
それにしても、ライブツアーみたいに全国をサイン会して回るイラストレーターも、珍しいでしょう。先生のフットワークの軽さは、すごい。
それだけの大人気イラストレーターだから、成立するということでもあります。そもそもサイン会は、書店が発注しないと、成立しないので。
中村佑介『NOW』サイン会ツアー2015
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>