毎年恒例、『お正月だよ!ウルトラマン全員集合!!』へ。イベント限定ソフビをゲットするためです。
会場は、東京ドーム・プリズムホール。
到着時間は、16時10分頃。

↑チラシ。
『CCさくら展』後、すぐに向かえばいいものを、秋葉原で油を売ってたので、遅くなってしまった。
というのも、東京ソラマチに、「ウルトラマンSHOP」があって、『CCさくら展』に入場するまでの空き時間に、そこでイベント限定ソフビを買ってしまったんですなー。
ソラマチにウルトラマンSHOPがあるの当日まで忘れていて、それだったら、『お正月だよ!ウルトラマン全員集合!!』前売り券買わなくても良かったなぁって後悔したりして。我ながら、効率悪いッス。
そんなことで、限定ゲットしたら、途端に『お正月だよ!ウルトラマン全員集合!!』参加のモチベーション下がってしまって、秋葉原で寄り道してしまった次第。
前売り券も、わざわざコンピューター印字券じゃなくて、ウルトラマンの写真入りの買ったんだけども、入場した後、どっかへ落としてしまったり(泣)。
せっかくの、記念なのになぁ。
遅い時間に入場なので、すでにライブショーも終わってるし、中央広場=ウルトラ広場での出し物もほぼなし。
ただ広場に組んであるやぐら太鼓のパフォーマンスが、唯一盛り上がってました。
なので、展示の着ぐるみを写真に納めておくのみ。

↑正面飾り。

↑ナイス(左)とゼアスのメンコ。

↑ゴム跳びする、女性ウルトラマン。名前分からない。ダダとピット星人がゴム縄持ってる(笑)。

↑けん玉をするウルトラマンボーイ(中央)と、ブースコ(左)、ブースカ(右)。
閉館前に無理に見ないで、後日出直して来ても良かったんだけども、電車代もったいないしなぁ。
あっ、限定ソフビは、ウルトラマンビクトリー ハイパーゼットンシザーズ クリアVER.です。

↑限定ソフビ。
今月出た『コロコロイチバン!12月増刊 SUPERてれびくん×ウルトラマンギンガS』付録の、ウルトラマンビクトリー キングジョーランチャークリア ブラックラメ Ver.の方がカッコイイかも。

↑『SUPERてれびくん』付録のソフビ。
会場の家族連れを見ると、子供よりも、お父さんが夢中な感じなのが、ウルトラ系イベントによく見られます。
やっぱ怪獣世代は、お父さんになっちゃうな。
お父さんと中学生くらいの娘さんという珍しい組み合わせで、怪獣指人形コーナーをあさってる家族があって、オタク魂が健全に受け継がれているなと、微笑ましく思えたりもしました。
ただ家族連れを見たり、外に出ればカップルで溢れかえったり、やっぱり寂しい年末を感じてしまうイベントですた。
※『お正月だよ!ウルトラマン全員集合!!』恒例、ウルトラマンナイス&ゼアスの漫才です。2013年の時らしい。
子供には受けてないみたいですが、マニアックなウルトラネタが散りばめられていて、大人には笑える内容。すごく良く出来てるネタで、面白いです。
こうして見ると、やっぱり生で見たかったなー。
20130105 ナイス&ゼアス漫才
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>