場所は、東京・渋谷。TSUTAYA渋谷店7Fコミックフロアにて。
JR渋谷駅ハチ公前口のスクランブル交差点そばにある、TSUTAYA渋谷店7Fコミックフロアにて。
時間は、13時より。
今日は朝から生憎の雨。気温は少し肌寒いですが、歩くと汗ばみます。
『百合子のひとりめし』は、今回初めて知った作品なんですが、久住先生お得意の、ひとり飯マンガ。

↑『百合子のひとりめし』表紙。
ドラマ化された人気作『孤独のグルメ』の系統に入る作品です。
30歳の美人、子供なしの百合子が、離婚をきっかけに、今までしたことがなかった、ひとり飯体験をするお話です。
私は『孤独のグルメ』が大好きだし、久住先生原作の『花のズボラ飯』も大好き。
久住先生は、ドラマ版『孤独のグルメ』では、ドラマの最後に毎回顔出しで登場するコーナーがありますから、顔を知ってる方もいるでしょう。1958年東京都生まれ。1981年『ガロ』にて、泉晴紀とのコンビ「泉昌之」名義でデビュー。
ナカタニD.という作家さんは、その存在を今回初めて知りましたが、ものすごい美麗な絵を描く作家さんです。ウィキで調べますと、1964年兵庫県出身。キレのある線で、肉感的で、エロティックな画風です。
さて、ここのサイン会は、整理券に記してある番号によって集合時間が違い、私の番号だと、14時集合。
店内は狭いから、時間をずらして、集合させるわけです。
うかつな私は、整理券は持ってきたものの、肝心のマンガを家に忘れてきてしまい、渋谷店にて買い直すハメに。痛い出費。トホホ。
整理券と本を別々に持っていたのが、不幸中の幸いでした。いつも整理券を、そういう管理の仕方をしているのが、幸いしました。
なんとか本を買い直して、いざ、サイン会。会場は、店のバックヤードの一室を、会場にしています。
サインは、久住先生→ナカタニ先生の順。
サインには為書き入れるルールなので、事前に整理券の名前欄に必ず、名前を書かされるので、漢字で分かりやすく書き入れてあります。
それを久住先生が見て、マジックで書くのですがー
あの・・・私の名字、少し書き間違えてますけど・・・。
すごくありふれた名字なんですが・・・。隣のナカタニ先生やおつきの女性スタッフも、注意出来ないらしく、一瞬空気止まってました。
なので私があえて、違いますけど、と申し上げました。
点が1つ足りないくらいだから、大間違いじゃないんですが、点を足して修正してくれましたけども、見た目悪くて・・・。
それと、特に悪いねーのひと言もなくニコニコされていて。
私が変にそこで、他のサイン会でも、書き間違えられることが多いって話したもんで、久住先生には誰かの呪いかねーって笑って冗談言われてしまって。
ナカタニ先生は、雨の中ありがとう〜って、関西弁で優しく言ってくれました。
終わってから、なんか嬉しいのか悲しいのか、複雑なサイン会でした。

↑頂いた両先生のサイン。
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>