2014年10月11日

そにしけんじ先生サイン会@丸善・丸の内本店2F

 読売新聞日曜版で、大人気連載中『猫ピッチャー』。

 プロ野球界初、猫のプロ野球選手、ミー太郎(オス・1歳)の活躍を描く、ギャグマンガ。

 その第2巻発売を記念して、作者であるそにしけんじ先生(1969年生)のサイン会が開催され、参加してきました。

Neko-Pitcher-2-S.gif
↑『猫ピッチャー』第2巻。

 場所は、JR東京駅そばにある、丸善・丸の内本店2階。エスカレーター脇にある一角に長机を置いて、イベントに使ってます。開催時間は、14時より。

 ここは、並んだ順がサインの順番なんですが、開始30分前に着いたところ、すでに20名ほど並んでました。並ぶ場所は、イベント会場脇の、通路。

 整理券は、限定100枚で、配布後数日で完売してます。『猫ピッチャー』の人気の程が分かります。

 開始10分前には、ミー太郎=ミーちゃん(着ぐるみ)が、並んでいるファンの前にお目見え。

 撮影はフリーだそうで、ここぞとばかり、デジカメを構えましたが、上手く撮れず。日頃、イベント行ってるのに、全く役に立ってない(苦笑)。

DSCN4393L.gif
↑ミーちゃん。可愛いけど、でかい!

 劇中では身長40cmという設定ですが、それにしては随分等身高めなミーちゃんですけども(苦笑)、集まったファンから、「ミーちゃん、可愛い〜」と声援を受けて、大人気でした。

 さらにグラブやユニフォームなど、身につける物は全部嫌なのでつけない設定なんですが、、何故か左手にグラブはめてましたね(苦笑)。

 ミーちゃんがはけてほどなくして14時。サイン会開始。

 サイン会は、サクサク進みます。

 読売新聞という媒体や、親しみやすい猫マンガということで、集まったファンは親子連れや、女性が多いですね。非常に幅広いファン層です。

 いよいよ、私の番。細面で、ベレー帽を被られてるのは、自画像そのまま。ただベレー帽は、リンゴじゃないですが(苦笑)。

 ミー太郎を描き入れてから、サインを入れてくれます。

 「ウチの70代の母は、マンガは『サザエさん』しか読まないんですけど、『猫ピッチャー』だけは読んでます」とお伝えすると、「それは嬉しいですね」とおっしゃってました。

 高速でサイン会が進行するので、ほとんど話すことが出来ないです。

DSCN4397L.gif
↑頂いたサインとミーちゃんイラスト。

 というわけで、サイン会終了−。

 残念なのは、『猫ピッチャー』関連グッズも置いて欲しかった。あれば、そこで買いたかったです。

 そにし先生、ミーちゃん、サイン会お疲れ様でした!


※BS日テレの情報番組『〜おねだりエンタメ!〜 はぴ★ぷれ』(2013〜2014年)内で、アニメ版『猫ピッチャー』が放送されてました。

 3分くらいのアニメです。ミーちゃんの声は、マンガ家のしまおまほ。

 この回には、生(着ぐるみ)のミーちゃんも登場!

 なおアニメは10月から、同局『わんニャン倶楽部』にて、放送が継続されるそう。

ハロプロ研修生 はぴ★ぷれ #18 3/3 20140531 [HD 1080p]


人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>
posted by 諸星ノア at 19:52| マンガ・マンガ家