2014年08月14日

青木俊直先生の初個展「青木女子学院2014」@リベストギャラリー創(東京・吉祥寺)

 マンガ家・イラストレーター・キャラクターデザイナーの青木俊直先生の初個展に行って来ました。

 場所は、東京・吉祥寺。

 JR吉祥寺駅北口下車、サンロードを五日市街方面へ歩いて10分、街道沿いにある、「リベストギャラリー創」にて。

DSCN4210S.gif
↑リベストギャラリー創。

 私が青木先生の存在を知ったのは、NHK朝ドラ『あまちゃん』で。

 私はドラマを夢中になって観ていたし、日本中もブームに湧いてましたが、そんな中ネットに可愛い天野アキや、足立ユイの絵柄を発見。

 それが、青木先生の絵でした。

 それからプロアマ問わず、色んな人が、ネット上に『あまちゃん』の絵=あま絵をアップするムーブメントへ。

 私は知らなかったのですが、ウィキで調べると、『ウゴウゴルーガ』(フジテレビ)や『なんでもQ』(NHK教育)でキャラクターデザインを担当されてたんですね。両方見てました。へぇぇ。

 そんな青木先生の個展とあっては、行かずばなるまいと、ギャラリーへ向かったのでした。

 今回のギャラリーは、「青木女学院女子校」という設定の元、1週間の間、可愛い女子高生達の様子を描いた作品を展示しています。

 透明感のある色彩と、スッキリ上品な線で細身の等身で描かれた女子高生達は、透明感溢れておりました。

 展示作品は販売品のようで、すでに作品名プレートに赤丸シールが貼られていたので、売却済みなのかもしれません。

 お目当ての図録はー

 ありました。

 『青木女学院学校案内2014』。

 それとポストカードを購入。

IMGP0505L.gif
↑『青木女学院学校案内2014』

IMGP0508L.gif
↑ポストカード。

 それで、会計場所を案内して下さった男性が、なんと青木先生でした。

 私は先生のお顔は存知上げなかったので、ギャラリーの人かなって思ってしまって(汗)。

 それと夏のセーラー服を着たメガネの女性が可愛くて、そっちが気になってたり(大汗)。青木先生とどういう関係なのかな。先生の描いた女子高生が、そのまま飛び出してきたような女性でした。

 会計を済ませて、先生にサインをお願いすると、快く描いて下さって、嬉しかったです。

IMGP0506L.gif
↑図録へサイン。

IMGP0509S.gif
↑ポストカードへサイン。赤い校章は、ハンコ。

 その後一旦外へ出て、駅前のパルコブックセンターへ。

 6月に発売された、『ハードナッツ!』(脚本/蒔田光治、マンガ/青木俊直)を急いで買ってきて、再びギャラリーへ。この際なので、新刊にもサインを描いて頂こうと思ったのでした。

IMGP0510S.gif
↑『ハードナッツ!』表紙。

 事前に買って読んでいたんですけども、今から家に取りに帰れないですし・・・。

 こんな身勝手なお願いにも、先生は多少引きながら、応えて下さり、サインを描いて頂けました。先生、すみませんでした。。。

IMGP0511L.gif
↑本へサイン。

 そんなわけで、ほくほく気分で、ギャラリーを後に致しました。

 先生、ありがとうございました!


※青木先生がキャラクターデザインを担当された、ジーモード携帯電話用ゲーム『ゆるゆる劇場』からED「ゆるゆるフレンズ」です。

ゆるゆるフレンズ 〜ゆるゆる劇場〜


人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします<(_ _)>
posted by 諸星ノア at 23:09| マンガ・マンガ家